休日用の革靴はこう選ぶ

レザーソールの革靴が快適すぎて、スニーカーの出番が無くなりつつあるブログ主です。
でもレザーソールの革靴って、いわゆるビジネス用の革靴の形をしてる物がほとんどじゃないですか。
だからと言って、折角の休日に「仕事用の靴履いてる」とは思われたくないわけですよ。じゃぁ、どういう基準で選べばいいかというのを纏めてみました。
条件は、以下の中から2つ以上満たしていればいい感じかなと。
- 色は黒以外
- 外羽根式
- スムースレザーではない
(起毛してるとか、型押ししてあるとか、エキゾチックレザーとか) - ビジネス向きのデザインではない
とはいえ、プレーントゥとかストレートチップだと茶色の外羽根式をビジネスで使っている人も多いので、なかなか悩ましいところ。
という流れでビジネス向きでないデザインってどうだろう? って考えると、ウイングチップ(フルブローグ),Uチップ,セミブローグ,ホールカット あたりはビジネスっぽくない気がします。
微妙なのが クオーターブローグもしくは、パンチドキャップトゥの装飾がパーフォレーションになってるタイプ。名前は違えど、つま先の見た目としては同じなんですよね。これが。
これが同じパンチドキャップトゥでも装飾がパーフォレーションでないタイプだと、印象が一気にストレートチップに近づきます。
そんなわけで、ビジネスに向いていない順にデザインを並べると・・・
- ホールカット
- ウイングチップ(フルブローグ)
- セミブローグ
- Uチップ
- クォーターブローグ
- パンチドキャップトゥ
- プレーントゥ
- ストレートチップ
で、ビジネスっぽいかどうかの境目としては、クォーターブローグ,Uチップ あたりかなと。ま、この辺は個人の感覚で曖昧でいいとは思いますけど。
そんなこんなで、内羽根式のクォーターブローグの茶靴を休日用に買うか悩み中だったります。