スポンサーリンク

ナカバヤシ「Artnavi e・万年筆」は使い捨て?

大須の栗田商会の1階で、見慣れない万年筆を見つけたので買ってきちゃいました。

メーカーはナカバヤシで、商品名としては「アートナビ イー・万年筆」でいいのかな。お値段は198円でした。

店頭で見る限りではプレピーの OEM ? という印象だったのですが、これがなかなかどうして。癖の強い1本でした。

だってクリップと尾軸(?)にはメッキ加工がしてあるし、胴軸にも印刷がしてあって、これでプレピーより安いとか、どゆこと? って気になるじゃないですか!

というわけで、袋から出してまずはキャップを確認したのですが、やっぱりスリップシールと同じ構造に見えます。

次にニブとペン芯をチェックです。

う~ん、やはりプレピーにしか見えません。

しかし! ここで気がついてしまったのです。

ペン芯にインクが来てる?

そのまま書いてみると、すんなりサラサラとインクが出てきます! これにはビックリ!!

え? 最初からカートリッジが装着されてるの? と思って首軸を抜こうとしたのですが、捻ってみても回る気が全くありません。

もしかしてこれ、首軸抜けないの?

そう思って更に観察してみると、首軸の根本(と行っていいのか?)からインクが見えています。

これは・・・。インク窓?

え? これってど~ゆ~ことですか?

インクの交換できないと言うか、もしかして使い捨てですか?

いやしかし、アイドロッパー化して首軸が固定されていると考えると、インクはかなりの量が入ってそうです。

となれば使い捨てとはいえ、それなりの量の筆記ができそうです。

気になって調べてみたところ、既に廃盤になっている商品のようではありますが、ボールペンみたいに「買ってすぐ筆記できる万年筆」というコンセプトだったんでしょうかねぇ。

ちなみに字幅は中字で、入っているインクは水性染料のようでした。

しかしこれなぁ。面白いんだけど、インク変えれないしなぁ。分解もできないし。お財布的にはノーダメージと言って良いんだけど、どうしてくれよう (苦笑)

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク