スポンサーリンク

« April 2019 | Main | June 2019 »

11 posts from May 2019

05/26/2019

パイロットの顔料ゲルインクなボールペン 「ジュース アップ」 を試してみた

前々から気になっていたパイロットの顔料ゲルインクなボールペン「ジュースアップ」を試してみました。

続きを読む »

05/19/2019

お客さん先で使うボールペンならツイスト式

ビジネスシーンで活躍する筆記具と言えばボールペンなわけですが、お客さん先で使うのはどんなのが良いかな? ってところのお話です。

続きを読む »

05/18/2019

何かしてないと落ち着かない?

このところ、どういうわけか何かしてないと落ち着かないんです。

昔は「好きなことは?」と訊かれたら、「ぼーっとすること」と答えるくらい、何もしないでいるのが好きだったのに、いつからどうしてこうなった?

続きを読む »

05/12/2019

ヨーロッパサイズのローラーボールの互換リフィルはパイロットの替芯でいける

海外メーカーのペンはとてもステキなのですが、ボールペンだとリフィル(替芯)の値段がお高いのが悩みどころだったりします。

続きを読む »

05/11/2019

中綿式のローラーボールのリフィルの替え時に悩む

おそらく生まれて初めて中綿式のローラーボール(水性ボールペン)のリフィルの入ったペンを使っているのですが、芯の替え時が分からなくて、どうしたもんかと悩んでおります。

続きを読む »

05/06/2019

現場へ行こう! 「バッタを倒しにアフリカへ」

長らく積読状態だった「バッタを倒しにアフリカへ」をようやく読了。いや~、面白かった。

続きを読む »

05/05/2019

ボールペンの低重心と高重心

人につま先重心の人と踵重心の人がいるように、ペンにも低重心のものと高重心のものがあります(あと、もちろん真ん中重心のものもね)。

続きを読む »

05/04/2019

手で書くと忘れない気がする

まぁ、メモとかちょっとした覚え書きレベルの話なんですけどね。

続きを読む »

05/03/2019

パーカータイプ(G2型)の 0.5mm のゲルインク 「プロッター ボールペン リフィル」

パーカータイプ(G2型)のボールペンのリフィル(替芯)で、なんか良いのないかなぁ。と探していたところ、PLOTTER(プロッター) というブランドのリフィルがちょっと良さそうだったので、試してみました。

続きを読む »

05/02/2019

消せるボールペンを消すと裏まで消える事がある

ここ数年、すごい勢いで普及した消せるボールペンですが、公式な文書(役所の書類とか契約書とか領収書とか・・・)に使っちゃいけませんとか、炎天下の自動車の中に消せるボールペンで書いたノートを放置してたら全部消えちゃったとか、いくつか注意点があるようですが、カミさんが珍しい(?)ハマり方をしたので。

続きを読む »

スポンサーリンク

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク