HTML で使えるアルファベットの文字参照
コピペして使いたかったので自分用にメモ φ(..)。
« September 2018 | Main | November 2018 »
コピペして使いたかったので自分用にメモ φ(..)。
とあるWebサイトのシステムがSSLに対応したのは良いのですが、ちょっと困ったことに HTML ファイル内の http という記述を、片っ端から https に書き換えちゃってくれちゃうんですよ。
遅ればせながら、ドトールコーヒーの期間限定ミラノサンド、「ハニーハム&チーズ」を食べてきました。
ちょっと古いバージョンの CentOS が動いているサーバーのメンテナンスを仰せつかったのですが、yum を動かしたらうまく動かなかったので、対処法をちょっとメモ φ(..)。
当サイトは TypePad というブログサービスを利用しているのですが、先日いつものようにブログを更新してたら、なんかブログの表示がおかしいんです。というか、ブログに貼り付けた画像がすべてリンク切れになってるんですよ!!!。
カリーヴルスト、美味しいですよね~。ソーセージで美味しいんだから、ハンバーグでも美味しいんじゃね? と思ってしまったので、やってみました。
名古屋に住むようになって、気がつけば四半世紀でございます。その間に「名古屋めし」なる言葉もできたりして、ふと思ったんですが、名古屋の人って “絡む” 食べ物が好きなのかなと。
あくまで「基本的には」ということらしく、僕も全ての言語について確認したわけではないのですが。
たしか今年(2018年)の9月にリニューアルされたと記憶している、ドトールコーヒーの「ミラノサンド C」を遅ればせながら食べてみました。
標準ライブラリしか使えない環境のJavaで、行列(2次元配列)を扱わないといけなくなったで以下略です。
というわけで、まずは行列どうしの足し算をするメソッドから。ソースは以下な感じで。
対して引き算の方はというと、足し算の場合の 20行目の + を - にしてやれば OK。
Enjoy!