矢場町の 「ライトニングバーガー」 に行ってきた

カミさんが「コカコーラのお店でハンバーガー食べる!」と言い出したので、「はて、どこのお店かいなぁ?」と思いながらついて行ったところ、ナディアパークの脇の「Lightning Burger(ライトニングバーガー)」というお店でした。
しかしまぁ、店舗の外観からしてコカコーラの看板のほうが多いくらいですから、カミさんが「コカコーラのお店」と思ってしまったのも無理からぬ気がします。
今回は初めてということで、僕は ライトニングベーコンエッグバーガー(パティ150g)のセットをチョイスです。
そう、こちらのお店ではパティのサイズが150gと220gの2種類から選べるようになってるんです。(あと、クラシックという小さめのシリーズを加えると合計で3種類になりますか)。
というわけで出てまいりました。ライトニングベーコンエッグバーガー です。
なんつうか、直径もボリューミーなら高さもボリューミーです。実際、高さとしては5cmくらいはあったんじゃないでしょうか。
あと、写真では見切れてしまっていますが、ライトニングバーガーには真ん中に串が刺さってるんですね。
その串を引き抜いてから食べるわけですが、高さが高さだけにどうしたものかいな? と悩んだ結果、押しつぶして強引にかぶりつくことにしました。
いや~、これがなかなかイケるじゃないですか。ソースはバーベキューソースだと思うのですが、非常にマッチしててとっても美味しかったです。
そうそう、この日はちょうど帰省していた娘も一緒に行ったのですが、食の細い娘は小さいクラシックのチェダーチーズバーガー(ちなに小さいバーガーには串が刺さっていません)にしたわけですが・・・。
周りを見渡しては「他のお姉さんたちのバーガー、みんな串が立ってる! 娘、あんなに食べられないよ」とため息ばかり付いていました。
いや、君の食が細いだけだから。カミさんだってほら、「ライトニングアボカドチーズバーガー」だし。
ていうか、その小さなバーガーも食べきれない娘ってどうよ? と思いつつ、娘が残したバーガーのかけらを口に放り込んだ父なのでありました。
ごちそうさまでした。