WSH(JScript)でテキストファイルの読み書きをしよう
WSH(Windows Script Host)でファイルをの読み書きをしなきゃならなくなったのでメモメモです φ(..)。
VBScriptじゃなくてJScriptを使っているのは、僕がVBScriptを触った事がなかったのと、JavaScriptだったらそれなりに扱えたからという理由です。だって、ちょっと差し迫ってたんですもの。
« December 2016 | Main | February 2017 »
WSH(Windows Script Host)でファイルをの読み書きをしなきゃならなくなったのでメモメモです φ(..)。
VBScriptじゃなくてJScriptを使っているのは、僕がVBScriptを触った事がなかったのと、JavaScriptだったらそれなりに扱えたからという理由です。だって、ちょっと差し迫ってたんですもの。
もともとこの手のゲームが得意な人ではそうでもないのでしょうけれど、SS5の壁を感じている今日このごろだったりします。
十年来使ってきた有線ルーターが定期的にハングアップするようになってきたので、買い換えることにしました。
PCのセキュリティソフトをバージョンアップしたら、PCの挙動が何とも不安定になってしまいました。
スマートフォンを HUAWEI P9 に変えてから思うようになったのですが、今どきの Android なスマホ選びは CPU よりもメモリなのかなと。
ドトールのミラノサンドに、新メニュー「すき焼き」が加わっていたので、早速チャレンジしてきました。
車(NB8C)で出かけて帰ってきたら、なにやらボンネットの方から異臭がするじゃありませんか。「ちょっ! 何かマズイ事になってそうな予感」と恐る恐るボンネットを開けてみたら・・・。
かねてからの予報の通り、本日(1月14日)は朝から雪でした。
仕事でmongoDBに入っているデータの解析をしなくちゃいけなくなったのですが、渡されたのでBSON形式のダンプファイルだけで困ってしまったので。
Androidでもフォルダーにアイコンを9つ表示させたくなったので、ASUS の ZenUI Launcher を導入してみました。