Androidでもフォルダーにアイコンを9つ表示させたくなったので ZenUI Launcher を導入してみた

Androidでもフォルダーにアイコンを9つ表示させたくなったので、ASUS の ZenUI Launcher を導入してみました。
そもそも ZenUI Launcher というのは、スマートフォンでおなじみの ZenFoneシリーズに入っているインターフェースをホームアプリとして切り出したものなので、実績的にも太鼓判です。
というわけで、さっそく設定をしていきます。まずはホーム画面の何も無いところをロングタップ(長押し)して[ホーム画面の管理]を開きます。
[ホーム画面の管理]が開いたら、今度は左下の[ユーザー設定]をタップします。
[ユーザー設定]の画面になったら、次に[フォルダー/アイコン]をタップします。
ここに[フォルダーのテーマ]というメニューがあるのでタップします。
切り替わった画面に下の方にフォルダーの表示パターンが並んでいるので、「グリッド(3x3)」を選択して、設定終了です。
これでホーム画面のフォルダーにアイコンが9つ表示されるようになります。
うん。よしよし。