スポンサーリンク

Androidで特定のアプリからの通知を来ないようにしたい

最近スマホにインストールした某アプリなのですが、便利なのはありがたいものの、広告の通知が多くてそこだけは不満に思ってたんです。

しばらく見てても重要そうな通知は来ないし、だったらそのアプリからの通知を受け取らないようにしてやろう! というわけで、設定を変更してみました。

まずは[設定]アプリを起動して、[音と通知]をタップします。

[音と通知]のメニューに入ったら、[アプリの通知]をタップします。

すると現在インストールされているアプリの一覧が表示されるので、通知をOFFにしたいアプリをタップします。

ここではサンプルとして、カメラをタップしてみます。

すると個別のアプリのについての通知の設定が変更できるようになっているので、[全てブロック]をONにします。

以上で該当のアプリからの通知は来なくなります。通知をOFFにしたいアプリが複数ある場合は、左上の[←]からアプリの一覧に戻って、同様に作業して下さい。

全ての設定変更が終了したら、[設定]アプリを閉じて作業は終了です。

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク