スポンサーリンク

「キャベツとチーズのお好み焼き風オムレツ」の作り方

料理本「これだけで、ラクうまごはん」に載っていた「白菜チーズオムレツ」のレシピを参考に、白菜をキャベツに変えて作ってみました。

いえね、白菜の場合にどんな味になるのか想像ができなくて、二の足を踏んだ結果だったりしますが(^_^;)。

では、材料の説明から。分量としては二人前くらいかな?

・キャベツ1/16玉
・料理用チーズ50g
・卵3個
・ごま油大さじ1
・味塩コショウ少々

キャベツ 1/16玉 というのは、半玉の半分の半分と考えてもらえれば分かりやすいかも。

料理用チーズというのは袋入りで売っている小さな短冊状になったチーズです。ピザ用チーズでもOK。

では作っていきます。

  1. 卵3個を割って、料理用チーズ,味塩コショウを加えてよくかき混ぜます。
  2. キャベツを2cm×2cmくらいを目安に細く切ります。
  3. 熱したフライパンにごま油を敷き、キャベツを炒めます。
  4. キャベツがしんなりしてきたら、料理用チーズ,味塩コショウを加えた溶き卵をまんべんなく流し込み、弱火でじっくり焼きます。
  5. 卵の表面が固まってきたら、上手に裏返します。
  6. 十分に火が通ったところで出来上がりです。

先ほどの本によると、木蓋があるとひっくり返すのが楽にできるようです。

チーズと味塩コショウで味が付いているので、そのまま食べても美味しいのですが、ケチャップやお好みソースを付けても美味しかったです。

また小さく切り分けて、色々な味で食べてみるのも楽しいです。マヨネーズとか、とんかつソースとか・・・。

野菜嫌いの息子も美味しいと言って食べてくれたし、とりあえずは大成功でした。

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク