スポンサーリンク

息子、FPSもトラックボールの方が強くね? と主張する

息子(高2)、PCでFPSとかTPSで遊んでいるわけですが、ポインティングデバイスはトラックボールを使っています。

ポインティングデバイスの違いは動きで一緒にプレイしているフレンドさんにも分かるようで、たまに「何使ってるの?」とか聞かれたりして、「トラックボール!」と答えて仰天されてたらしいんです。

その息子がたまたまPC屋さんの店先でマウスでFPSをプレイして来たらしいのですが、帰ってきて開口一番「やっぱFPSはトラックボールだわ」と言うんです。

何で? と聞いたら、マウスを移動できる範囲の端まで動かしても足りない時に戻すのが面倒だと言うんです。

なるほどねぇ。

ていうか、マウスを戻したりする動作が必要ないのがトラックボールの強みの一つですから。

しかも大きな動きも指先だけで素早く入力できますから、パッと振り向いたりという動作が機敏に行えるんだとか。

逆に言えば細かな動きの制御が苦手なところもあるトラックボールですが、息子が使っているエレコムの物であれば、スローボタンが付いているので、細かなエイミングもいい感じなんだそうです。

「ただし有線に限るけどな」というのは、まぁ、マウスでもそうでしょう。

我が家の全員がトラックボールユーザーのせいか、「なんでみんなトラックボールを使わないんだろう?」と息子はボヤいてましたが、いや、トラックボールって完全に少数派だから。仕方ないね。

スポンサーリンク
コメント

私はゲームだろうがなんだろうが、トラックボールしか使いません。
15年前くらいにマウスでゲームしてて、手首が腱鞘炎になってからはずっとですねー。
ちなみにロジ一択です。
エレコムも試しに何度か使ってみましたけど、エルゴノミクスデザインと言いつつ全く手になじまなかったので私にはだめですね。
まぁ人より手がデカイってのがあるんでしょうけど。
記事にもある通り、指でシュッとすればいくらでも高速視点移動ができるので、FPSには最適ですね。

コメントありがとうございます。

トラックボール、いいですよね。なにせ指先だけで思い通りですから。
そして手首に優しいってのは、ホントにそうだと思います。

Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク