スポンサーリンク

マイナス金利とはそういう事だったのか!

ついに日本銀行がマイナス金利の導入を決定したそうです。ちなみにこの金融政策を日本が導入するのは、今回が初めてなんだそうです。

で、マイナス金利になるとどうなるの? という事なのですが、銀行が日本銀行(以下、日銀)に余分にお金を預けている場合、それに対して日銀が利子を取るようになるんだそうです。

普通ならお金を預けると利子がついて徐々に増えますよね。今まではゼロ金利だったから預けても変化なしだったのが、マイナス金利で預けていると減るようになるわけです。

だから日銀に預けないで、もっと貸付したりして市場にお金を回してね。という事になるようです。

ここでお恥ずかしながら、私、もの凄い勘違いしてたんです。

金融緩和って、お金を借りやすくする政策だと思ってたんですね。だから借りる方ばっかり考えてたんです。

つまりゼロ金利だと借りても利子が付かないよ。って感じかなと。でもマイナス金利だと借りたらお金がもらえるの? さすがにそれは変だよなぁ。と思ってたんです。

そうかぁ、預ける方の金利の話だったんですね。これでスッキリしました。

【関連エントリー】
 ・日銀がマイナス金利になっても我々の預金がマイナス金利になる事はなさそうです

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク