iPhone版のIngressでPasscode(パスコード)を利用しよう

Ingress(イングレス)とコラボ中という伊藤園の自販機でお茶を買ったところ、運良くパスコードが付いてきたのですが、iPhone版のアプリからは直接パスコードを入力できないんですね。
Android版だと画面上のメニューに[パスコード]という表示があるのですが、iPhone版だと無いんです。(下の画像はAndroid版のものです)
さてどうしたものかと調べてみたら、Webページのインテルマップ(Ingress Intel Map)から利用できるというので、さっそく試してみました。
Webブラウザ(サファリとか)でページを開いたら[Sign in]をクリックして、Ingressで使用しているGoogleのアカウントでサインイン(ログイン)します。
サインインすると、下の画像な感じの地図がメインのページが表示されます。
ページが表示されたら、このページの右上にある Passcode の表記のある錠のアイコンをクリックします。
すると入力欄が現れるので、「enter passcode」のところにパスコードを入力し、[Submit]ボタンをクリックします。
正常に登録されると、何が付与されたかが画面中央に開いたウィンドウに表示されます。内容を確認したら、ウインドウは×アイコンをクリックして閉じでOKです。
以上で登録は終了です。iPhoneでIngressを起動すれば先のアイテムが追加されているはずです。
注意点としては、Ingress Intel Map はとっても重いので、PCで作業されることをお勧めします。
参照リンク
・Ingress Intel Map
・[N] 【Ingress】Ingress Intel Mapから「Passcode(パスコード)」入力が可能に