スポンサーリンク

iPhone版のIngressでPasscode(パスコード)を利用しよう

Ingress(イングレス)とコラボ中という伊藤園の自販機でお茶を買ったところ、運良くパスコードが付いてきたのですが、iPhone版のアプリからは直接パスコードを入力できないんですね。

Android版だと画面上のメニューに[パスコード]という表示があるのですが、iPhone版だと無いんです。(下の画像はAndroid版のものです)

さてどうしたものかと調べてみたら、Webページのインテルマップ(Ingress Intel Map)から利用できるというので、さっそく試してみました。

Webブラウザ(サファリとか)でページを開いたら[Sign in]をクリックして、Ingressで使用しているGoogleのアカウントでサインイン(ログイン)します。

サインインすると、下の画像な感じの地図がメインのページが表示されます。

ページが表示されたら、このページの右上にある Passcode の表記のある錠のアイコンをクリックします。

すると入力欄が現れるので、「enter passcode」のところにパスコードを入力し、[Submit]ボタンをクリックします。

正常に登録されると、何が付与されたかが画面中央に開いたウィンドウに表示されます。内容を確認したら、ウインドウは×アイコンをクリックして閉じでOKです。

以上で登録は終了です。iPhoneでIngressを起動すれば先のアイテムが追加されているはずです。

注意点としては、Ingress Intel Map はとっても重いので、PCで作業されることをお勧めします。

参照リンク
 ・Ingress Intel Map
 ・[N] 【Ingress】Ingress Intel Mapから「Passcode(パスコード)」入力が可能に

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク