電池不要! 振って発電する懐中電灯が便利そう

懐中電灯って、いざ使おうとすると電池が切れてたり弱ってたりして、「コノヤロー!」と思うことがままあるわけですが、そんな心配の要らない電池不要の懐中電灯というモノがあるんだそうです。
« August 2015 | Main | October 2015 »
懐中電灯って、いざ使おうとすると電池が切れてたり弱ってたりして、「コノヤロー!」と思うことがままあるわけですが、そんな心配の要らない電池不要の懐中電灯というモノがあるんだそうです。
先日、ひょんな事からかなり早めに晩御飯を食べた日があったのですが、この「晩御飯の時間が早い」というのはなかなかイイですね。
その時、僕は和菓子屋のオハギの棚の前で真剣に悩んでいました。
Ingress(イングレス)とコラボ中という伊藤園の自販機でお茶を買ったところ、運良くパスコードが付いてきたのですが、iPhone版のアプリからは直接パスコードを入力できないんですね。
食器を洗っていて何が強敵かって、やっぱり油汚れですよね。特にプラスチックの弁当箱に、膜のように張り付いた油なんて最悪です。
ところが先日、ドラッグストアで『ベタつく油汚れも「サラサラ落とす」』とCMされていたライオンのチャーミーマジカという製品を見付けたんです。
アメやキャラメルって歯に悪い(虫歯になりやすい)と言われていますが、具体的にどう悪いかって実はよく知らなかったんです。実際には「甘いからよくない」くらいの認識でした。
しいて言えば、キャラメルはくっついて歯の詰め物が取れることがあるかな? と。