PCの画面が頻繁にモザイク状になるのでビデオカードを追加してみた

息子(高2)がPCでゲームをしてると、頻繁に画面がモザイク状になってリセットするしか手がなくなるのを何とかして欲しい! と言うので、試しにグラフィックカードを追加してみることにしました。
というのも、これまではマザーボードの端子から画面を出力をしていたのですが、グラフィック関係のメモリ管理が上手く行ってないのかなと。
何度かマザーボードの電気を抜いたりメモリを挿し直したりもしてみたのですが、効果がありませんでしたし・・・。
また、グラフィックカード無しでゲームを動かすには、CPUがAMD製というのは相性がちょっと悪かったかな? とも思ったんですよ。
だってゲームPCと言ったら、やっぱりインテルのCPUとGeForceの組み合わせが鉄板ですからねぇ。ソフトがそこに最適化されていても不思議ではないですし。
とはいえ、そこまでの予算が捻出できるわけもなく、「せめて1万円以下で・・・」と探してみたところ、ASUSの GT730-SL-2GD3-BRK にという製品を見つけました。名前の通り、GeForce GT 730 搭載のカードです。
確認してみるとそれなりによく売れている商品みたいだし、売れてるということは少なくとも悪くはないんじゃないかなと。
それにファンレスで静かだし、追加の電源も必要ないし、うん、悪くないですよ。
で、さっそく挿してドライバーをインストールしてみたところ、一見なにも変わっていないように見えて、ゲーム画面の描画がちゃんと速くなっていました。
また例の画面モザイク化現象についても、グラフィックカードを追加してからは(まだ3日目ですが)1回も発生していないようです。
あとはこの調子で平穏に動いてくれることを祈るのみです。