タマゴ1個で作る玉子焼きに丁度いい。幅10cmの四角いフライパン

子どもたちのお弁当用の玉子焼きを作るのに使っていた四角いフライパンですが、テフロンが弱くなったみたいで焦げ付くようになったので買い換えることにしました。
だいたい一人分をタマゴ1個で作るといい感じなので、幅が10cmくらいなのがいいんですよ。
そうと決まれば善は急げ! さっそく何件かお店を回ったのですが、タイミングが悪かったのか丁度いいサイズが見つからなかったんですよ。(どういうわけか、後でまた行くといい感じのが置いてあるんですよね)
今回はちょっと急いで欲しかったので、結局Amazonでポチッとしたわけなんですが、HI対応でなければめっちゃ安くて驚きました。テフロン加工なのに800円しないとか、いいんですか? みたいな感じ。
もっとも、レビューを見ると当たり外れがあるみたいだったのですが、あと1年半持ってくれればそれで良いしと割りきりました。
サイズの方は10×16cmで、実はこれまで使っていたものよりも一回り大きいのですが、タマゴ1個をといて流し込むといい感じです。
弱火で様子を見ながらタマゴが固まってきたら巻くいて、さらに周囲に軽くコゲ色がついたら出来上がりです。
前のフライパンはちょっと小さかったので、タマゴ1個を2回に分けて「流して巻いて、空いたところに追加で流して巻いて」とやっていたのですが、やっぱり1発で済むのは楽でいいすね。