名古屋駅の地下街で有料公衆トイレに遭遇

名古屋駅周辺の地下街(サンロード)を歩いていた時に、ちょっとトイレに行きたくなったんですね。で、案内図でトイレを探してみたところ、なんと! 「有料」 って書いてあるじゃないですか!
公衆トイレで有料って、どういうこと!? と行ってみると・・・
入り口(?)を入って男女が左右に別れるところの正面の壁に、お賽銭箱的というか、田舎の無人野菜販売所の料金箱的といいかますか、「10円入れてね」 という料金箱(?)がありました。
でも料金を払わないと中に入れないとか、そういうわけではないんですよね。まぁ、「善意でおねがいしますよ」 という事のようです。
いっしょに 「防犯カメラ作動中」 の張り紙がしてあったのは、払わない人が多いのでその抑止のためなのか、イタズラが多いからなのかは謎ですが・・・、なんとも世知辛いっすなぁ。
とはいえ、あくまで善意だよりというところに、ちょっとほっこりしたのでありました。
あ、もちろん 10円払って使わせてもらってきましたよ。
10円じゃ確実に赤字ですね。トイレを借りるのは気軽なんですが、小規模でトイレを貸すのは結構大変なんですよ。
Posted by: yohsuke | 12/26/2014 at 14:46
コメントありがとうございます。
>10円じゃ確実に赤字ですね。
でしょうねぇ。払ってるのは、実は少数派なような気もしますし。
経費の確保とは別の目的の試行錯誤なのかなとも思ったり。
Posted by: 夢界 | 12/26/2014 at 17:04