スポンサーリンク

SFMを攻略して無課金でもURの4凸を目指す 「ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-」

無課金勢がURを4凸なんて、現実的に無理! そう思っていた時期が私にもありました。

ところがところが、SFM(SCRAMBLE FOR MATERIALS)を上手くプレイする事でURの4凸が無課金でもできそうな事がわかって来たんです。

要はSFMチケットを 4000枚集めればUR(SFM限定ボーダー)を4凸できるわけですよ。もちろん1回のSFM期間中にそこまで持っていくのは無理なので(つか、URの交換枚数制限もありますし)、そこは何回かに分けで稼ぐことにはなりますけど。

ただし条件もありまして、1日2回のクラコンSFMへのフル参戦と、1回のクラコン中に1回のBP回復ツール(全快の方)の使用は必要になるかと思います。

ちなみに僕の場合だとBPは300ほどで、ユニットはSR支援4枚に、強襲・重火・狙撃のHRが各2枚づつとなっております。これで1枚出しでコンボ屋をするわけですよ。

チケット入手条件

なお、SFMチケット入手の条件は以下のようになっています。素材の獲得個数系は運の要素も絡みますし、参戦報酬系は所属するクランの力に依存する事になるので、メインの攻略対象はブースト系になります。

つまりどの順番でどの効果を上げていくかが攻略の肝になってくるわけですね。


どの順番で達成していくのか?

ではどの順番でブーストの条件を満たしていくかについてですが、以下のパターンがいいみたいです。

  1. 「全てのブーストをレベル1にした」を達成する
  2. 「ブースト1種を上限レベルにした」を達成する
  3. 「任意のブースト3種をレベル3にした」を達成する
  4. 「ブースト2種を上限レベルにした」を達成する

この後は「任意のブースト3種をレベル6にした」か「全てのブーストをレベル3にした」を狙って行くことになるのですが、それはその時の素材の集まり具合次第で判断しています。個人的には「全てのブーストをレベル3にした」の方が難易度が低い気がしてますけど。

実際にどのブーストから上げていく?

次に実際に強化していくブーストの順番を細かく見て行きます。「全てのブーストをレベル1にした」は、まぁいいとして、その次に狙うのは [回復剤使用回数] の強化です。これを一気にレベル3にまで持っていきます。

実は [回復剤使用回数] はレベル3が上限ですので、これだけで「ブースト1種を上限レベルにした」と「任意のブースト3種をレベル3にした」の3分の1を達成したことになります。

後は [リペア回復量] を上限まで育てつつ、その他のブーストをレベル3まで育てていきます。ここは平行作業ですね。とはいえ、手数的な意味で [BP消費量] は早めに上げていきたいところだったりします。

注意点としては、レベル3になったブーストはそれ以上の強化ができても、他にレベル2以下のブーストがあればあえて強化せず、他のブーストをレベル3にすることを優先するという事が肝心です。

BP回復ツールの使いどころ

基本的にはBPがあるうちに全滅したらBP20で復活します。で、最初にBPが無くなったところで1回だけBP回復ツールを使用します(大抵の場合、この頃には [回復剤使用回数] のレベルが1以上になってるハズ)。

それにリペアポッドに入る(時間をかけて回復する)のは、順番からして [リペア回復量] と [リペア短縮時間] が育ってからの方がオイシイですしね。

結局チケットはどのくらい貰えるの?

これだけでSFMチケットを23枚確保できます。経験上ですが最終的に得られるチケットの枚数としては、30分のクラコンで50枚前後、45分のクラコンでは80枚前後になります。

SFMの開催期間(約1週間)を考えると、1日で100枚チケットが手に入れば期間中に600枚はチケットが確保できる計算になります(注:日曜日は通常のクラコンになりますので)。

もうちょっと頑張れば(クラコンに勝利するとか、撃破数を狙うとか、素材をガッツリ集めるとか)すれば、期間中800枚も夢じゃなかったりします。

つか、一回のSFMの開催期間中に800枚のチケットを集めるのが出来れば、5回目のSFMでURを4凸させる事ができる計算になります。

気の長い話ではありますが、無課金ではこんなもんでしょ。でも、時間をかければほぼ確実に4凸URが手に入ると考えると、なかなかオイシイじゃないですか。

【まとめページ】
 ・「ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-」攻略記事まとめ

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク