N の自動強化、レベル70到達の後はどうなる? 「ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-」

ロックまでかけて、自動強化でコツコツ育ててきた N がついに成長上限であるレベル70に到達しました。
機体も Rev.3 (++)に強化して、これで攻撃力は 2700前後といったところです。もしかしたら、無凸の R になら勝てるかも。
しかしそうなると、次の自動強化の時にどうなるのかが非常に気になるわけですが、結論から言うと、同じボーダーの2枚目が出現しました。まぁ、そうでないと困りますけど。
ところがですねぇ、自動強化の画面ではレベルのところの表示が [70/70 -> 1/30] と表示されるんですよ。一瞬、「えっ? 1周回ってレベル1に戻った?」 とメッチャ焦りました。いや~、この表示は心臓に悪いわ(苦笑)。
で、その次の自動強化からは2枚目の方が成長していくわけですね。
なお自動強化の対象である N と HN で同じボーダーを複数所有するためには、今回のように次々にレベル70まで育てていく方法の他に、ボダステに入れておくというやり方もあるそうです。
ところで、何のために N を強化するの? ってところなんですが、正直に言って N なんて1枚出しのコンボ繋ぎ用でしかないわけですよ。
それでもたまに急襲コア凸なんかしてくれるわけで、その時のコアダメージを上げられないかなと。実際、コンボが進んでくると N 1枚とはいえ 300オーバーのポイントを叩き出たりしますから。これはオイシイ(?)。
知り合いなんて レベル70 Rev.3 の N の重火力に 渾身撃 まで付けて(オィ)、N1枚によるコアダメージのハイスコアチャレンジとかしてるし(そこまでやるか! 笑)。その時のコンボ数は聞いてないのですが、最高で 700近く行ったとか。スゲェ!
その他、ネタとして同じボーダーをずらっと並べると楽しいとか、敵にウケるとか。実際にネルソンが5枚並んでいる人とクラコンで当たったことがありましが、あのインパクトはすごかった。
つか、笑ってしまってクラコンの手が鈍りましたからねぇ。実はソレを狙った高度な心理作戦だったとか。
そんなわけで、N を育るのがちょっと楽しい今日この頃だったりします。
【まとめページ】
・「ボーダーブレイク mobile -疾風のガンフロント-」攻略記事まとめ