バッチファイルから起動したプログラムの終了を待たずに処理を進める方法
Windows のバッチファイルで、起動したプログラムの終了を待たずに処理を続行するための覚え書きです。
ここでは hoge.exe を実行したいプログラムとすると、ふつうに
hoge.exe
もしくは
call hoge.exe
と記述したのでは、hoge.exe が終了するまで呼び出し元のバッチファイルは処理をストップして待っています。
ここで startコマンドを使うと、hoge.exe が起動した直後からバッチアイルの処理が次へと進んでいくようになります。記述の例としては
start hoge.exe
となります。
start コマンドの本来の使用目的としては、
指定されたプログラムあるいはコマンドを実行するためのウインドウを開く。
Windowsコマンド集 - start:ITpro より引用
というものなのだそうなんですが・・・、たぶん同じことですよね。
参照リンク
・Windowsコマンド集 - start:ITpro
ありがとう!参考になりましたぁ。
Posted by: なっち | 11/19/2015 at 12:43
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。
Posted by: 夢界 | 11/20/2015 at 18:08
会社員時代、結構バッチ好きがいたな、と思い出します。
ビジネスショウ用でデモを200万で発注したと言う話を聞いて、バッチ風のアプリケーションコントロール型のデモソフトを作ったらえらく受けて以降デモが自作になった事を思い出します。
ちなみに、基本一日で作りました。意外に面倒だったのがアプリケーションの起動、起動確認、終了確認などの使い分けでしたね。
Posted by: yohsuke | 11/30/2015 at 09:30
コメントありがとうございます。
たしかに外部プログラムを利用するとなると、起動・終了の確認って面倒ですよね。
Posted by: 夢界 | 11/30/2015 at 11:55