スポンサーリンク

「すみません」 を言い換えよう

「すみません」 という言葉って、何かと便利ですよね。感謝を伝える言葉として使ってもいいし、謝罪の言葉として使ってもいいし。

どう返事をしていいか困った時でも、とりあえず 「すみません」 と言っておけばなんとかなるかな~。みたいな事もあったりして。

なんつうか、いかにも日本語らしい言葉だと思うんですよ。

でも言い換えられるんなら 「すみません」 は使わないほうがいいかな? と思うようになってきました。

だって、感謝するなら 「ありがとう」 と言われたほうが嬉しいし、謝罪するなら 「申し訳ございません」 と言った方が良いように思うんです。

それに自分が言った 「すみません」 が、自分の意図と違う意味で相手に解釈されたりすると、いろいろ困ってしまいますし・・・。

そういう意味では 「結構です」 もいろいろアレなわけですが、こっちは迷惑電話に鍛えられたおかげでほとんど使わなくなりましたけど(苦笑)。

ちなみに 「すみません」 の意味を goo辞書 で調べてみたところ、「すまない」 の言い換えということで、意味的には

[連語]《動詞「す(済)む」の未然形+打消しの助動詞「ない」》相手に謝罪・感謝・依頼などをするときに用いる語。申し訳ない。「彼には―◦ないことをした」「―◦ないが頼まれてくれ」

済まないの意味 - 国語辞書 - goo辞書 より引用

だそうで、そうか 「依頼」 の意味もあったか。でもまぁ、これも 「お願いします」 で置き換えられそうです。

ただ、感謝+依頼 といったように2つの意味を一つの言葉で表現できるって意味では、非常に便利なんですけどね。でも、「悪いけどよろしく頼むよ」 と言ってもいいわけだし。

というわけで、できるだけ 「すみません」 を使わないようにしてみようと思います。

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿
トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01310f1f31c0970c019104261f6f970c

このページへのトラックバック一覧 「すみません」 を言い換えよう:


プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク