UAD-ガレオスでなら戦える 「ボーダーブレイク ユニオン」
(C)SEGA
今週のマップは 「マデルロンド大空洞 ~深部暗闘~」 というわけで、とりあえず出撃してきました。
いつもは重火力の特別装備に 榴弾砲 もしくは エアバスター を積んでいるのですが、流石にマデルロンドではただのお荷物確定です。
というわけで、重装砲にするか UAD にするか迷った挙句、とりあえず UAD で出撃することにしました。折角なので ガレオス を購入してそのまま初陣です。
これまでの経験から、味方機が自分より前にいる時か、敵が遠いもしくはこちらに気付いていない場合にのみガレオスを展開するようにしてしてたんですが、なかなか強いじゃないですか。
特に射程が 140m もあるのは頼もしいです。だって一気には間合いを詰められない距離から攻撃できるんですから、精神的にかな~り楽だし、イザとなっても武器を変更してるくらいの余裕は稼げます。
また爆風半径も 12m くらいあるらしいので、プラント戦をやってる所に打ち込んでやると巻き添えを狙えたりしますし。つか、実際にガレオスで撃破した何機かは、巻き添えだったんじゃないかなぁ?
ユニット数が2というのも、デメリットと言うよりは、僕にはちょうど良かったです。だって僕の AIM では、1回の展開で3機も4機も一度に射出なんかできないですから。「もう一機打ち出しちゃる!」 とムキになっているうちに撃破されちゃうんですよね。
そういう意味でも、いい感じに武器の変更にも繋げられて、なかなかに使いやすかったです。
これまで使ってきた UAD がどれも自分には今ひとつだったので、使う前は 「どうかな~」 と思ってたんですが、ガレオスとなら戦えます。