DVI-D からの出力を D-sub に変換する方法を探してみた
パソコンの DVI-D の画像出力を、D-sub (RGB,アナログ15ピンとも言う) に変換する方法を探してみたのですが、コレがなかなか大変ぽかったんですよ。
同じ DVI の規格でも、アナログ信号も出力している DVI-I(上の写真の白いコネクタ)なら変換アダプタで一発なんですけどねぇ。
デジタル出力しか無い DVI-D を変換しようとすると、スキャンコンバーターなる物が必要なんだとか。しかもコレが、かな~りいいお値段のする代物なんですよ。
というわけで、「素直にモニタを買ってくるのが賢い」 という結論にたどり着きましたとさ。
ちなみに、DVI-I と DVI-D の見分け方なんですが、上の写真で言うとコネクタの向かって右側の所に4ツ穴があるのが DVI-I で、DVI-D は横のスロットだけの形状になります。
参考リンク
・Digital Visual Interface - Wikipedia
・D-subminiature - Wikipedia
【関連エントリー】
・DVI-D からの出力を D-sub に安価に変換する方法を考えてみた