スポンサーリンク

ブログのSEO対策としての更新頻度はどのくらい必要か考えてみた

SEO(Search Engine Optimization,検索エンジン最適化)の手法の一つとして、「サイトの更新頻度を上げる」 というのがあるわけですが、じゃぁ、どれだけ上げればいいんだよ!? って話です。

ちなみに現在 Web上で SEO と言うと、対象はほぼ google と言っていい状態なので、google に評価されるための施策と言ってもいいと思います。

前提として、投稿されるのはオリジナルの記事で、人間が読んで意味のある文章である必要があります。プログラムが作成したような、一見ちゃんとしているようでも意味のない文章はスパム扱いされます。まぁ、当たり前の話ですが念のため。

さて、話を更新頻度に戻しますと、結論としては 「更新回数は多いほど良い」 ということになるかと思います。でも、最低ラインって知りたいじゃないですか。ここまですればOKみたいな。

もっとも、僕自身はまだそこまで行けているわけではないので、ここからは 「たぶんそうだろう」 という話になりますので、ご了承下さい。ただ経験上、毎日2回の更新では、足りないのは間違いないかと思います。

じゃぁその上と言うと、どのくらい? って事なんですが、多分毎日更新して1日3記事を投稿できれば、いろいろと違ってくるのではないかと思っています。

根拠としては、月間の PV(ページビュー)が 100万超えのブロガーさんの何人かが、「毎日3回更新してたら云々」 と言っておられるからなんですけどね。

本音を言うと、毎日5記事は必要かも・・・、という気はしてたりしますけど。

もちろん、更新頻度が上がればサイトの規模も速度を増して大きく出来ますから、一石二鳥というか相乗効果も期待できそうです。

もっとも、1日3回更新したからってアクセス数の上がる保証って、実は無いんですよね(涙)。おまけにある程度の期間(半年~1年くらい?)は継続しないとダメでしょうし。

ただ、それでも書いた分だけしか自分の技量が上がらないのなら、やっぱり拘って書き続けるしかないよなぁ、と思ったりするわけですよ。

だったらネタ探しの練習のつもりで、思い切って1日5記事更新を目標に掲げてみるのも面白いかも。

余談になりすが、最近になってブログの規模としては 3,000記事というのが1つの目安になるのではないだろうか? と思うようになってきました。ホントに何となくですけど。

参考リンク

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿
トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01310f1f31c0970c017d42470a1b970c

このページへのトラックバック一覧 ブログのSEO対策としての更新頻度はどのくらい必要か考えてみた:


プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク