通常の液晶ディスプレイにタッチ機能を追加する 「タッチパネル化キット」 という物があるようです
ASCII.jp で紹介されていたんですが、通常のディスプレイに取り付けてタッチパネル機能を追加する 「USBタッチパネル」 というものがあるんだそうです。
Windows 8 がリリースされて、“PCの画面でもタッチ操作” というのが脚光を浴びてきてますけど、ディスプレイを買い換えるのはちょっと・・・、というニッチな(?)ニーズに応える製品。といったところでしょうか?
そんなわけで、Web でそれっぽい商品を扱っているサイトを探してみたんですが、上手く見つけられませんでした。やっぱりニッチなんですかねぇ。
ただ、記事によりますと、お値段は1万円ちょっとくらいのようです。Amazon でタッチパネル付きの液晶ディスプレイを探してみると、23インチワイドのマルチタッチ対応の物で3万円以上するみたいなんですよ。
既存のディスプレイに取り付けてマルチタッチが使えるようになって、追加の出費が1万円ほどということであれば、思いのほかリーズナブルな気がしてきましたよ。
つか、改めて調べてみたら、1万円するのは6点タッチ対応品で、2点対応の物なら7~8千円くらいじゃないですか! このお値段なら十分アリかも。
もっとも、後付なので画面に対する反応位置の調整には難儀するかもしれませんが、選択肢の一つとして覚えておこうと思います。
参照リンク
・ASCII.jp:液晶にタッチ機能を追加するUSBパネルが6点タッチに対応
・ASCII.jp:通常の液晶にタッチ機能を追加できる「USBタッチパネル」が発売
・[新製品]IRTS-21.5S 16:9 (2012年11月17日)
【関連エントリー】
・通常の液晶ディスプレイをペンでタッチ操作できるようにする 「デジタルタッチペン」 という物があるようです