スポンサーリンク

WindowsのコマンドプロンプトからファイルをZIP圧縮したい

 会社で 「WindowsでコマンドプロンプトからファイルのZIP圧縮って、できなかったっけ?」 という話しになりまして、「OS が ZIP圧縮に対応してるんだから出来るんじゃね?」 と調べてみたんですが、どうもそのままコマンド一発では無理っぽいじゃないですか。

 GUI だとファイルやフォルダを選択して、右クリックで表示されるコンテキストメニューの [送る] にある [圧縮 (zip 形式) フォルダ] を選択すれば一発なんですけどねぇ。

 もちろんフリーソフトとかを使えば簡単なんですが、今回は 「Windows の機能だけで何とかしたい」 という事なんです。

 それでちょっとググッてみたら、コマンドプロンプトからZIP形式で圧縮するための VBS スクリプトを公開されてる方がいらっしゃるじゃないですか。あぁ、ありがたや。これなら 「Windows の機能だけ」 って言えるよね。

  ・ZIP.VBSの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

そんなわけで、早速ダウンロードして使ってみました。

 まずダウンロードしたファイル(zip.vbs.zip)を解凍し、ZIP.VBS.TXT をチェック。どうやら機能ごとにスクリプトファイルが分かれているようです。

 詳しくは実際にダウンロード&解凍して確認していただくとして、ファイルを圧縮する時の書式は、

CScript.exe MakeZIP.VBS ZIPファイル ファイルまたはフォルダ...

だそうです。実際には

CScript.exe MakeZIP.VBS new.zip hoge.txt fuga.txt

のようになります。圧縮元にはファイルだけでなく、フォルダも指定できるのはありがたい限りです。

 また、VBS ファイルが CScript.exe に関連づけられている環境であれば、

MakeZIP new.zip hoge.txt fuga.txt

でも動きました。

参照リンク
 ・徒然なるままに  Windows XPでコマンドラインからzip圧縮するためのスクリプト

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿
トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01310f1f31c0970c015392c75c33970b

このページへのトラックバック一覧 WindowsのコマンドプロンプトからファイルをZIP圧縮したい:


プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク