読みやすい背景色について悩む
ブログの背景色は白(#FFFFFF)が一般的だと思うんですが、この #FFFFFF という白って、実は目にキツイんじゃないかと思いまして、いろいろ試してみました。
というのも、文字の色は黒(#000000)よりもグレー(#333333)にした方が読みやすいですよ。というような話は見かけても、背景色の話に出会ったことは無いんですよねぇ。あ、ちなみにこのエントリーの文字色もグレー(#333333)です。
さて、最初は普通に白の背景です。
ここの背景は #FFFFFF
次に背景を #EEEEEE にてみます。
ここの背景は #EEEEEE
いかにもグレーって感じになりました。でも、これでは “白” とは言えないので没。
もうちょっと明るくして #FAFAFA にしてみます。RGBの数値的には、R:250 G:250 B:250 となります。
ここの背景は #FAFAFA
う~ん、まだグレーっぽいっすなぁ。思い切って? #FDFDFD だとどうでしょう。
ここの背景は #FDFDFD
おっ! わりと良いかも。調子に乗って #FEFEFE だとどうなるのかな?
ここの背景は #FEFEFE
さすがに白(#FFFFFF)とほとんど区別がつきませんが、ちょっと明度が落ちてる感じはしますねぇ。
しかしグレー系のトーンは、そこはかとなく “どんより” としたイメージがあるので、もうちょっと明るくならないかなぁ? と試行錯誤した結果、#FEFFFD あたりが良さそうな気がします。
ここの背景は #FEFFFD
まぁ、#FEFEFE も #FEFFFD もほとんど違いが無いと言われればそうなんですが、ちょっとでも柔らかい雰囲気になればいいかなと。
似たような話題(読み易さ)の例?
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/papermode/index.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/23787/
まあ、白も白だからきついんですよね。eizoはモニタで対応してるみたいですが。詳細は忘れましたが、色にも食い合わせみたいなのがありまして、これとこれの組み合わせは厳禁みたいなのがあります。疲れて見ていると本当に字が見えなくなります。そうでない時はハッキリ見えているのでまた不思議です。
それとはまた別ではありますが、色を使い過ぎるのも良くないと言う事です。
フォントサイズを変え過ぎるのも、フォントを変え過ぎるのも良くないです。ただ文字を並べるだけでも、本当は深いものがありますので、まずはテキストエディタで…と言うのが僕の考え方なのですが。
Posted by: yohsuke | 11/20/2011 at 21:50
コメントありがとうございます。
>ただ文字を並べるだけでも、本当は深いものがあります
いや、ホントに仰る通りでして、いろいろ試してみては深みにはまった挙句に振り出しに戻ってきたりとか・・・orz
とりあえず、ご紹介いただいたリンク先を読んで勉強します。
Posted by: 夢界 | 11/21/2011 at 00:54