スポンサーリンク

WindowsからLinuxのファイルシステムを読み書きしよう 「Ext2Fsd」

 Ext2Fsd(http://www.ext2fsd.com/)というツールを使って、Windows から Linux のファイルシステム(ext2 or ext3)を読み書きしてみました。

 まぁ、何らかの理由でアクセス(起動)できなくなった Linux マシンのハードディスク(HDD)を取り出して、直接 Windows マシンに接続して中身をぶっこ抜いちゃえ!ってお話です。

 2010/11/24時点での Ext2Fsd のバージョンは 0.48 でしたが、@ITの「WindowsでLinuxパーティションを読み書きするには(Ext2Fsd編)」という記事の手順が、ほぼそのまま通用したのはラッキーでした(記事の時点でのバージョンは 0.30)。

 また、ファイル名等に日本語が使われていると、デフォルトの状態では文字化けしちゃうので、メニューバーの [Tools] から [Ext2 Volume Management] を開いて、 Codepage を適切な値(たいていは utf8 か euc-jp)に設定して [Apply] ボタンで決定すればOKです。

 あとはエクスプローラを開いて該当のドライブを開けば、Windows のファイルシステムを扱うのと同じようにアクセスできます。

センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2

 なお今回は、HDDとPCを接続するのに、センチュリーの「裸族の頭 IDE+SATA CRAISU2」という製品を使用しました。PCのケースを開けずにUSB経由でHDDを接続できるので、今回みたいに「ちょっとだけこのHDDの中を覗きたい」という時には非常に便利です。

参照リンク
 ・Ext2Fsd Project
 ・WindowsでLinuxパーティションを読み書きするには(Ext2Fsd編) - @IT
 ・HDD復旧完了 EXT3ファイルフォーマット|デジタル会社のアナログ社長による独り言

「センチュリー 裸族の頭IDE+SATA CRAISU2」をAmazonで見る。

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿

プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク