AIM力を鍛えよう 「ボーダーブレイク」
今更ではありますが、自分にとって足りないのがAIM力(特に敵機の頭を撃ち抜く能力)だということがハッキリ解ったので、ちょっと真面目に鍛えることにしました。
まずは「射撃補正A以上の頭部パーツ」と「良く集弾する銃器」を準備します。具体的には頭は E.D.G のいずれかか、ツェーブラ41 から。武器は強襲なら M90Cサブマシンガン、M99サーペント、ヴォルペ突撃銃C、ヴォルペ・スコーピオ の中から、重火力なら ガトリングガン の中から自分が好きな物をチョイスすればいいでしょう。
ちなみに僕は 頭:ツェーブラ41、強襲主武器:ヴォルペ突撃銃C、重火力主武器:GAXガトリングガン を選択しました(蠍さん、欲しいっすなぁ)。なお、腕パーツについては、使い慣れたパーツであれば何でもいいと思います。
で、この頭と武器の組み合わせだと、そりゃぁもう弾が纏まって一直線に飛んでいくわけですよ。狙ったところにドンピシャってわけです。でも逆に言えば、ちゃんと狙わないと見事に当たらないんです。
例えばツェーブラ38(頭)を使っていた時は、弾がある程度ばらけてくれるので、多少AIMが甘くてもそれなりに当たってくれたんですが、ツェーブラ41(頭)に換えた途端に ”当たってる感” が希薄になりましたからねぇ(えぇ、もちろん僕が下手だからですけど)。
また、武器に関しては「ヴォルペを使った方が効果が上がりやすい」みたいな話もありまして、想像するに「1マガジンの弾数が少ない」->「1マガジンで敵機を撃破しないとこっちがヤラレル」->「意識的にクリティカルショットを狙うようになる」という事ではないかなと思います。
練習の第一歩は個人演習において、歩きながらCPU機に対してクリティカルショットを狙います。それができたら、お次はブーストダッシュで動きながら、同様にCPU機に対してクリティカルショットを狙っていきます。最後はAC・マルチウェイで・・・。って、僕、持ってないっす・・・orz
もちろん演習と実戦は全く別物ですが、感覚を掴む助けにはなると思います。つか、CPU機にクリティカルショットできなくて、有人機にできるかよ!ってわけですね。
個人演習で好き放題クリティカルショットできるようになれば、あとは実戦で更に磨きを掛けるのみ!なんですが・・・。”言うは易く行なうは難し” の言葉通り、乱戦・混戦の中でも負けないAIM力を得る道は、遠く険しいものですなぁ。