スポンサーリンク

SCEが再編成されるようです

 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表したそうです。

 今後ネットワーク事業の重要性はますます高まっていくでしょうから、ソニーとSCEで別々にやってるよりソニーに集中させた方が何かと都合がいいということでしょう。

 2007年12月の段階で「PlayStationポイント」が“PLAYSTATION Network”のウォレットへのチャージもしくはソニーポイントへ移行したことを思えば、もともとそういう計画だったのかもしれません。

 とまぁ、これだけだと「ふ~ん。SECのネットワーク部門の管轄がSCEからソニーに移るのね」な感じなんですが、どうもそう簡単な話ではないようです。

 というのも、SCEは2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥ってたんだそうです。そして2010年になっても回復の見込みが無い。ということみたいなんですね。

 で、将来が有望なネットワーク事業は現在の負債とともにソニー本体が引き受けて、ゲーム(ハード含む)の開発と販売は新会社の「ソニー・コンピュータエンタテインメント」が引き継ぐ。というシナリオみたいです。

 それにしても、初代PSからPS2と日本(世界?)のゲーム業界を牽引してきたSCEが債務超過に陥っていたとは・・・。知らなかったっす。

 やっぱあれかなぁ?PS3本体はそれなりに売れても、ソフトが追いつかなかったって事かなぁ?「メタルギア ソリッド4」や「ファイナルファンタジーXIII」は話題になったけど、個人的には元気なハードってイメージは薄かったような・・・。

 つか、今元気なハードってDSだけ?そう言えば我が家でも据置きのゲーム機って、ほとんど稼働してないもんなぁ。DSとPSPは元気に稼働中ですけど。

 もっとも、ソフトの開発にかかる費用の平均がPS3でおよそ3億8860万円、Wiiで1億3410万円、PSPで5650万円、DSで4940万円(全て2008年時点)って話を聞くと、DSとPSPのソフトばかりが増えるもの納得ですけど。

 ある意味「据置きゲーム機、オワタ」って状況かも。

 それはともかく、今回のSCEの再編成でソニーのゲーム機事業にどれほどの影響が出るんでしょうねぇ?ちょっと気になります。

参照リンク
 ・ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併:ニュース - CNET Japan
 ・ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生 - ITmedia News
 ・SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
 ・ソニーはデータ移行もできないのか - 知らないことがあってもへっちゃらさ
 ・日々是遊戯:歴代もっとも開発費が高かったゲームTOP10、果たして1位は……? - ITmedia Gamez

スポンサーリンク
コメント
Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿
トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01310f1f31c0970c01310f4abe91970c

このページへのトラックバック一覧 SCEが再編成されるようです:


プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク