スポンサーリンク

すげぇなAmazon。全品送料無料だってぇ!

 昨年秋に書籍を対象に始まったAmazon.co.jpの送料無料キャンペーンは、対象商品の拡大と期間延長を繰り返しながら継続されてきたわけですが、ついに対象商品を全商品に拡大したそうです(一部例外あり)。

 ちなみに今回は2010年3月31日中に注文が確定した、Amazon.co.jp が販売、発送する 全商品が対象とのことです。

 もちろん利益が出てるからこそ出来るんでしょうけど、すごいよなぁ。つか、勝負に出てきたって感じ?

 下手すると、このまま済し崩し的に全品送料無料が定着したりしてね。

 対象外の商品については注意が必要ですけど、文庫1冊、消しゴム1個から気軽に注文できるってのはありがたい話であります。

参照リンク
 ・Amazon 全品送料無料キャンペーン(3/31まで)

スポンサーリンク
コメント

本当の流通革命の一歩手前まで来てるって感じです。
アフィリエイトが店舗店頭でも可能になれば、小規模店舗でもやりかたによっては生き残れる方法が産まれますね。
単なる妄想にすぎないかもしれないけどね。

コメントありがとうございます。

確かに「波が来たぞ~!」って感じがしますねぇ。
4月1日以降、Amazonがどう出てくるか?興味津々でございます。

アマゾンってどうも判りにくいイメージがあってあんまり使ってないんですよ。

ポイントが溜まるのか溜まらないかとか、中古品はどこから来るのだろうか? 大丈夫なんかいな、とか。

と、Windowsソフトを買ったのに、Macのソフトの広告を送ってくるのとかはかなり迷惑だから止めて欲しいとか。

どちらにしても、こんな商売やられていては弱小な会社は太刀打ちできませんよ。

コメントありがとうございます。

う~ん、「Amazonに太刀打ちするには」ですかぁ。

他のECサイトも利用してる身としては、決め手は商品の独自性と探しやすさかなぁ?

Amazonってピンポイントで検索するぶんには良いんですが、「こういった商品」みたいな切り口で探そうとすると難しいんですよね。

ニーズを先取りした分類とでも言うんでしょうか?そういうところに付け入る隙があるかも。
素人考えですけど。

Verify your Comment
Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

コメントを投稿
トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01310f1f31c0970c0120a8ba9549970b

このページへのトラックバック一覧 すげぇなAmazon。全品送料無料だってぇ!:


プロフィール


  • 書いてる人:夢界 陸

    名古屋在住のおっさん。
    プログラミングやガジェットの話など、 日々の興味を徒然と綴っています。



    Twitterやってます @mukairiku

    運営サイト
    www.mukairiku.net

ブログ内検索

Licenses

  • Creative Commons License

OTHER

  • このブログのはてなブックマーク数

Blog powered by TypePad

スポンサーリンク