クルマのCDプレイヤーをクリーニングしました
以前からクルマのCDプレイヤーの調子が怪しかったんですが、やがてCD-Rを認識しなくなり、ついには音楽CDさえも認識しなくなってしまいました。
「9年半も使ってるから壊れたかな?」とも思ったんですが、修理するとお金がかかるので、とりあえずクリーニングしてみることにしました。
それで近くのお店にクリーニングキットを買いに行ったんですが、売っているのは「スロットインタイプ不可」なものばかり。
ウチのクルマのCDプレイヤーはスロットインタイプなので、これらの製品は使えません。
結局、Amzon で探して「スロットインタイプ対応」な「ELECOM ディスク認識エラーの解消用 CDレンズクリーナー CK-CD6」を購入しました。
早速試してみたんですが、1回目は変化無し。クリーニングディスクが吐き出されてきました。
懲りずに2回目に挑戦。しばらく待つとクリーニングディスクの音声ガイダンスが聞こえて来るじゃないですか。やったね!
クリーニングの後に音楽CDとCD-Rを再生してみましたが、どちらも問題なく再生できました。しかも心なしか音が良くなっているような気がします。これはラッキー!
しかし、音飛びとかの予兆(?)もなく、いきなりディスクを認識しなくなったりするもんなんですねぇ。ちょっとビックリしました。