「NEW スカイラインクーペ V36」が凄いらしい
どういう関係か、「世界の最新ハイテク情報ブログ」を看板にしている「Gizmode Japan」で、「NEW スカイラインクーペ V36」の試乗会の記事が連載されてます。
それによると、今度のスカイラインは、かな~り凄いことになってるらしいです。
エンジンはV6、3.7Lで333馬力、4WAS(四輪操舵)やVDC(スタビリティコントロールシステム)、VVEL(無段階可変バルブタイミングシステム)とか、もうハイテク装備満載です。ミッションはもちろん6MT。
これで誰でも安全に安心してスポーツドライブができるんだそうです。
ホントかなぁ?ちなみに車重のほうは今のところ不明。
僕なんか人間が古いから、ハイテク満載の車とか見ると、乗せられてるだけじゃないの?とか思っちゃいます。あぁ、シルビアとか180SXは良かったなぁ。
やっぱり車の気持ちになって、車と一体になって走るのがいいんですよ。どんな無茶をしても、車が何とかしてくれるってのはちょっとね。
でもって、今回のスカイラインの仮想敵は独車だそうで、BMWのMシリーズとかポルシェとかを想定してるんだろうなぁ。
唯一、今回取り入れられてない技術は4WD(四輪駆動)なんだけど、これはこの後に控えているGT-Rにとっておいたってところでしょうか。ここまでやったんなら積んじゃえば良かったのに(笑)。
とはいえ、日産の車はやっぱり気になるので、カミさんのRX-8でディーラーに乗り付けて(僕のロードスターだと、いまいち押しが弱いような気がする)試乗でもしてみようかな。
あ、でもエンジンをぶん回すと怒るようなディーラーだとやだなぁ。だけど試乗車がATだけだったら、もっとやだなぁ。
ちなみにこれまで試乗車のエンジンをぶん回して怒らなかったのはスバルとマツダくらいです。スバルなんか「もっと踏んでください」って、インプレッサのWRX、STIヴァージョンですよ。太っ腹だなぁ。
それ以外は全部ダメ。ホンダもBMWも。三菱なんて全然客として応対してくれなかったから、試乗以前にパス。ランエボはいい車らしいけど、ディーラーがあれじゃぁねぇ。
そういや、日産に行かなかったなぁ?何でだろう?まぁ、今度、スカイライン見がてら、行ってみようかな。Zも見たいし。
で、トヨタなんだけど、トヨタはパスなの。どうも好きになれない。つうか面白みが無いよね。車に。カミさんはスープラが好きだったみたいだけど。僕はMR2(SW14)が、まぁ良かったかな。でも、もうスポーツカー作ってないし(MR-Sもセリカもなくなっちゃった)。
と言うわけで、今気になってるのはスズキのスイフトとマツダのデミオ(ミラーサイクルエンジンのやつ)だったりします。
って、スカイラインの話はどうしたんだろうか?まぁいいや。どのみち僕には3ナンバーの車は大きすぎるってのが分かってるし、やっぱ5ナンバーがいいよね。でもって車重は1t切るくらいでさ。駆動はFRだったら、馬力はそう無くていいから・・・って、それじゃ初代ロードスター(NA6C)じゃん。あ~ぁ。
でも初代ロードスターのインテリアってホント安っぽくて好きになれないんですよね。やっぱ僕の車(2代目ロードスター、NB8C)くらいの御洒落さ加減がないとね。やっぱ軽量化しようかなぁ。