スタッドレスタイヤの寿命は3シーズン

今年もスタッドレスタイヤのシーズンがやってまいりました。
ウチの車も12月の頭に履き替えまして、今年も雪は降らないかな? とか思ってたのですが、先週、どかっと降ってくれまして、いや~危なかったです。
今年もスタッドレスタイヤのシーズンがやってまいりました。
ウチの車も12月の頭に履き替えまして、今年も雪は降らないかな? とか思ってたのですが、先週、どかっと降ってくれまして、いや~危なかったです。
かねてよりの懸案だったロードスターのウォーターポンプを交換してもらってきました。
そもそもはエンジンルームから ヒョヒョヒョヒョ・・・ みたいな異音がしたんですね。なんつうか、金属が擦れてるような、わりと高い音です。
我が家のロードスター(NB8C)でございますが、無事に10回目(21年目だっけ?)の車検を終えて帰ってきました。
これまでスタッドレスタイヤを履いたことが無かった我が家のロードスターですが、ついに、20年目にして、諸般の事情により、スタッドレスタイヤを履かざるをえなくなってしまいました。
夜に車を運転していて、ふと「メーター周りが暗い?」と思ったら、本当に暗くなっててビックリしました。
このところ、車のエアコンの効きが悪いなぁ・・・。とは思っていたのですが、車屋さんで見てもらったところ、コンデンサーの交換になりました。
我が家のファミリーカー、RX-8 も15年目くらいの車検がやってきたわけですが、「このタイヤ、もう寿命ですよ」と車屋さんに言われてしまいました。
道路を走行中に信号待ちで停止してたら車のエンジンが止まるという恐怖体験を、カミさんがしちゃいました。
我が家のロードスター(NB8C)の、9回目の車検を通してきました。9回目と言えば19年目でございまして、こんなに長い付き合いになるとは、自分でもビックリです。
軽自動車のナンバープレートと言えば黄色と決まっているわけですが、最近、白いナンバープレートを付けた軽自動車を見かけるようになりました。