エンジンの点火プラグの換え時はいつごろ?

我が家の RX-8 も歳のせいか、エンジンの調子がちょっと良くなくて、試しにと点火プラグを交換してもらったのですが、車屋さんに「引っ張りましたねぇ」なんて言われちゃいました。えぇ!? そうなの?
我が家の RX-8 も歳のせいか、エンジンの調子がちょっと良くなくて、試しにと点火プラグを交換してもらったのですが、車屋さんに「引っ張りましたねぇ」なんて言われちゃいました。えぇ!? そうなの?
気がつけばロードスターの車検も11回目。新車で買ったハズなのに、気がつけば旧車になってました。みたいな、なんか複雑な気持ちです。
エンジンルームからシャリシャリと何かが擦れるような異音がするので車屋さんに見てもらったところ、エアコンのコンプレッサーを回すためのマグネットクラッチから音が出ているとのことでした。
ついにロードスター(NB8C)の運転席側の窓のところのゴムがちぎれまして、びろ~んてなってしまいました。
今年もスタッドレスタイヤのシーズンがやってまいりました。
ウチの車も12月の頭に履き替えまして、今年も雪は降らないかな? とか思ってたのですが、先週、どかっと降ってくれまして、いや~危なかったです。
かねてよりの懸案だったロードスターのウォーターポンプを交換してもらってきました。
そもそもはエンジンルームから ヒョヒョヒョヒョ・・・ みたいな異音がしたんですね。なんつうか、金属が擦れてるような、わりと高い音です。
我が家のロードスター(NB8C)でございますが、無事に10回目(21年目だっけ?)の車検を終えて帰ってきました。
これまでスタッドレスタイヤを履いたことが無かった我が家のロードスターですが、ついに、20年目にして、諸般の事情により、スタッドレスタイヤを履かざるをえなくなってしまいました。
夜に車を運転していて、ふと「メーター周りが暗い?」と思ったら、本当に暗くなっててビックリしました。
このところ、車のエアコンの効きが悪いなぁ・・・。とは思っていたのですが、車屋さんで見てもらったところ、コンデンサーの交換になりました。