Amazonの買取サービスが終了したそうです

ITmediaの記事によりますと、Amazon.co.jpの「Amazon買取サービス」が4月8日で受付を終了したそうです。
僕は買い取ってもらった事はなかったのですが、品物を送るにしても送料無料だったし、対象ジャンルも拡大傾向だったので「スゴイなぁ」とは思ってたんですけどねぇ。
記事を読むに、いわゆる選択と集中の一貫に伴う廃止というように読み取れますが、“選択”されるほどには儲かってなかったという事なんでしょう。
まぁ、利幅ウンヌンを別にしても、中古品って手間がかかりますからねぇ。
合わせて実物を見られない分、ネットショップと中古商品の相性って悪かったのかなぁ? という気もしますし。
それにAmazonとしても、中古を売るよりもKindle版とかデジタルミュージックとかAmazonビデオの方に力を入れたいというのが本音じゃないかな。とか思ったりして。
そう考えてみると、残念ではありますがAmazonの買い取りからの撤退というのは妥当な選択なのかな? という気がします。
参照リンク
・Amazon.co.jp:Amazon買取サービス
・「Amazon買取サービス」終了 - ITmedia ニュース
追記:
12日朝の時点で告知ページが「終了」から「一時休止」に変更されたようです。「現在Amazon買取サービスについてもさらなる強化を行っており、新サービスに移行する予定」ということなので、買い取りは継続されるっぽいですねぇ。